昨年の夏に、ワイン好きが高じて、
22本入りの小さなワインセラーを購入した。
安いワインをワインセラーで一年くらい熟成させて、美味しくなった頃に飲もう、なんてさもしいことを考えていた。
しかし、熟成するまえにどんどん飲んでしまうので、ワインセラーに入っているワインは常時4本くらいで、何のために購入したのやら。
ある時ふと、2、3日でもワインセラーに入れておくと、かなり美味しくなることに気がついた。
赤ワインの
ミディアムボディかフルボディばかり飲んでいるのだが、それらに限ってなのかもしれないが。
14度の定温で、紫外線のカットされた振動のない静かな環境で、何かが落ち着いて味が安定するのかもしれない。
安いワインを美味しく飲むという意味合いで、購入したのは正解だったかもしれない。
ただ、安くて美味しければ、自然と酒量は増えるよね・・・
ところで、仕事で大変お世話になっている、日本有数のサックス奏者の
近藤淳さんが、YouTubeで面白いことをやっている。
「
めちゃモテないサックス Channel5513」という番組名で、昨年の7月から定期的に更新されて、現時点で39回目だ。
「歌心たっぷりのサックス」の演奏と、人柄がにじみでる暖かくて素朴なトークに、誰しも癒されることと思う。
売れっ子ミュージシャンで物凄く忙しいはずなのに、楽しそうに更新し続けているエネルギーと情熱に、ただただ驚くばかりだ。
その第1回目が、こちらだ。
- http://deep4kotobuki.jp/tb.php/122-b597c3a2
トラックバック
コメントの投稿