小田急線の和泉多摩川駅から歩いて20分くらいかかる、ちょっと遠い酒屋さん。
でも半端じゃない品揃えで、かなりの遠距離でも酒好きは喜んで買いに来る。
籠屋(秋元商店)(アフィリエイトじゃないよ)。
ここでは、なかなか手に入らない日本酒「写楽」が全種類、いつでも手に入る。
どちらかと言えば洋酒好きなのだが、最近は日本酒も飲んでいる。
日本酒は高カロリーとかいろいろ考えていた時期もあったけど、今は美味いものは美味いからいいじゃん、とユルく考えている。
毎日飲むならウイスキーか焼酎と思うが、日本酒はいい気分転換になる。
ただ、アルコール度数がちょっと低い分コストパフォーマンスが悪いので要注意だが。(何に?)
そこで「写楽」。
飲み易さもあるが、決して甘口でない。
香りも良いが、作った様なものじゃ無く自然だ。
杜氏さんがとても真面目につくったお酒と、というイメージだ。
美味しいものを「美味しい」以外の言葉で説明するのは、僕にはちょっと難しい。
ただ、酒好きは飲んで間違いないお酒だ。
これだけは断言できる!
でも、一昨日購入した「写楽」を2日で飲んでしまった。
悲しい・・・
- 関連記事
-
- @
- 2014-03-10
- 酒
- トラックバック : 0
- http://deep4kotobuki.jp/tb.php/13-9e6bf527
トラックバック
コメントの投稿