FC2ブログ

Entries

オリコン「週間アルバムランキング」110位「中澤卓也(日本クラウン)/繋ぐVol.2〜カバーソングス"NO BORDER"〜」

僕が全曲を編曲させていただいた、中澤卓也さんカバーアルバムが、12/16付けのオリコン週間アルバムランキング300において、110位にランキングされた。

僕にとっては、シングルがオリコンのランキングに入ることは時々あるが、アルバムのランキングは初めてだ。



中澤卓也さんは2017年に「第59回 輝く! 日本レコード大賞」において新人賞を受賞した、演歌歌謡業界の将来を担う逸材だ。

年齢も24歳とのことで、若き才能と仕事をできたことは、僕にとって素晴らしい経験だった。

Vocalダビングに立ち会わせていただいたが、もちろん抜群の歌唱力であるが、僕が驚いたのは、ディレクターとコミュニケーションをとりながらも、歌の表現方法を自分で考え、プレイバックを聞いて自分で判断し、尚且つリーダーシップを取りながらも、関係者の意見をまとめ上げる力量だ。

常々考えていることだが、上手いだけでは現場で実力を発揮することは難しい。

ディレクターも所属事務所の関係者も、彼の才能を暖かく見守り育てようという愛情が感じられた素晴らしい現場だった。



そのカバーアルバムは、タイトルに「NO BORDER」を入れるだけあって、ジャンルの垣根を超えた選曲だ。

曲目は、「桜/コブクロ」「新潟ブルース/美川憲一」「おまえとふたり/五木ひろし」「哀愁列車/三橋美智也」「ブルースカイブルー/西城秀樹」「恋するお店/前川清」「冬隣/ちあきなおみ」。

「冬隣」は中澤さんとディレクターのオーダーを生かした僕の独自の編曲をさせていただいたが、他6曲はオリジナルの編曲をリスペクトした編曲を行なった。

と言っても、中澤さんの声のキャラクターを生かした、様々なオリジナルにない工夫を凝らした編曲に仕上げたので、興味のあるかたは是非聞いていただきたい。



中澤さんがあるTV番組で生バンドをバックに「恋するお店」を歌っている動画がある。

誰もがその素晴らしい歌唱力を感じとれると思う。

関連記事
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://deep4kotobuki.jp/tb.php/136-cc3b9686

トラックバック

コメント

[C2] はじめまして!

寿さん、はじめまして!
卓也くんファンのえーこと申します😊
今回発売になる長岡大花火音頭を聴いて、これすごくいい〜‼️アレンジが卓也くん用になっていて、すごくいい〜っ‼️って感激しました😆
アレンジが気になったので、すぐに調べたらDeep寿さんのお名前が…。あれ、確か、繋ぐ2も寿さんだったよなと思い出し、またまたググって、ここにたどりつきました!
繋ぐ2の桜もよくて、そのときもアレンジが気になって、そのとき初めてDeep寿さんという方がアレンジされたことを知りましたが、そのときは深く調べずで…。まさか、このようなステキなブログを書かれていたとは…笑
今日は、このブログを見つけることができて、よき1日でした!
卓也くん、ホント素晴らしいです👏👏👏
これからも卓也くんのこと、よろしくお願いします🙏
また、ブログ楽しみにしてます‼️
  • 2020-05-12 21:24
  • えーこ
  • URL
  • 編集

[C3] コメントありがとうございます。

えーこさん、コメントありがとうございます。

こうして中澤さんのファンとふれあえて嬉しいです。

「長岡大花火音頭」は北島三郎さんの決定版があるので、それをリスペクトしつつも、中澤さんの若さと溌剌さを表現しようと、グルーブ感を感じられるようなアレンジを心がけました。

もちろん素晴らしい歌唱あってこそなのですが、アレンジにも興味をもっていただいて嬉しいです。

これからも、若き才能の中澤卓也さんとの仕事が続いていくように、これまで以上に頑張って良いアレンジをしていこうと思っております。

今後ともに、よろしくお願いいたします。
  • 2020-05-13 12:40
  • Deep寿
  • URL
  • 編集

[C4] ありがとうございます

寿さん、こんにちは!
お返事いただき、ありがとうございます!
とっても嬉しかったです‼️
まさか寿さんからお返事いただけると思っていなかったので、公開でなんだか軽い気持ちでコメントをしてしまった自分を反省しております…。このまま公開で大丈夫でしたでしょうか?

今回、アレンジが気になったのは、昨年の長岡まつりの大民謡流しで卓也くんが生で歌ったのを先に聞いていたからだと思っていたのですが、寿さんがグルーブ感を大事にされたというコメントを読んで、そうなのかと納得しました。グルーブ感‼️私大好きなんです!だから、こんなに反応しちゃったんだなと…笑

今のこの状況では卓也くんの生唄を聴ける日がいつになるかわかりませんが、フルで寿さんVer.の長岡大花火音頭を聴ける日を楽しみにしてます!

また、よろしければ、卓也くんのファンのみなさまに寿さんのブログをSNSでご紹介させていただきたいのですがよろしいでしょうか?
ファンにとって卓也くんのレコーディングの様子はとても興味深いお話でしたので。
卓也くんのセルフプロデュース力、私も尊敬しています!
寿さん、貴重なお話、ありがとうございました。また、お話きかせていただけると幸いです。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Deep寿

Author:Deep寿
フリーランスの作編曲家
たまにピアノ弾き

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR