FC2ブログ

Entries

ジョギングは左側通行と夜間が安全?

僕は喘息持ちなので、通行量の多い道でジョギングはしない。

排気ガス、車の立てる風で舞う埃、歩行者の歩きタバコなどが、僕の過敏な呼吸器官には大きく負担になるからだ。

なので近所のあまり通行量のない生活道路を走っている。



道交法上ではランナーも歩行者で、歩道の無い道路では危険が無いかぎり右側通行をするように定められている。

だが、右側通行で走ると信号機のない交差点での右側からの車の飛び出しが怖い。

正確に言うと、一時停止の標識があってもその停止線で止まらずに鼻先を突き出す車がほとんどで、そこにぶつかりそうになる。

いや、軽くだが本当にぶつかったこともある。

ドライバーは、見通しの悪い交差点でのミラーでの確認は、車とバイクに対してしか行わない人が多いと思う。

ランナーの視点で考えても、交差点のミラーの見え方も車中心で考えられているので、右側通行だと非常に見にくい。

僕はあまり早く走っていないが、それでも時速9〜10kmぐらいのスピードになる。

急には止まれないのだ。



でも愚痴ってもしょうがないので、自衛策として左側通行で走っている。

左側ならば、見通しの悪い交差点でも、左側から鼻を突き出す車の動きに対応する時間があるからだ。

夜間なら、どんなに見通しの悪い交差点でもヘッドライトの光が見えるので、より対応に余裕がもてる。

先ずは安全第一だ。

でも、これは道交法違反になるのかな?

関連記事
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://deep4kotobuki.jp/tb.php/32-5c111b2a

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Deep寿

Author:Deep寿
フリーランスの作編曲家
たまにピアノ弾き

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR