ジョギングするにも、ただ走るだけではスポーツというより修行だ。
なので
GARMIN 210というGPS対応のスポーツウォッチで、そのときのタイムや距離やスピード、そして消費カロリーを専用サイトに記録を蓄積している。
ジョギングなんてちょっとした努力かもしれないが、その結果を残すことが励みになって走ることのモチベーションが上がるわけだ。
4月は忙しくて1回しか走れなかった。
その上ライブの仕事がいくつかあり、それにはリハや打ち上げの飲みがあって・・・
気がついたら、1ヶ月で3.5kgも太ってしまった。
それも、多分ほとんどが内臓脂肪だと思う。
これからの季節にTシャツやポロシャツを着ると思うと、このせり出しつつある腹をなんとかしなくてはいけない。
それで、5月に入ってマジメに走っているわけだが・・・
久しぶりに走ると、脂肪が減るより早く筋肉が走れる状態に再生するので、当初は体重が減りにくいことは知っていた。
僕の走るコースは、少々アップダウンのある5.6kmで、消費カロリーが450キロカロリーくらいだ。
しかし、今月7回走って3000キロカロリーほど消費したはずなのに、何故に体重が落ちないのか?
それも減りやすい内蔵脂肪ばかりなのに・・・
もちろん、理由はわかっている。
ビールのカロリー表示は、商魂逞しく100ml単位で表示してある。
僕の好きなヱビスビールは100mlあたり45キロカロリーだ。
それを500ml飲めば225キロカロリーだ。
それを2缶飲めば450キロカロリーで、僕の1回に走る消費カロリーと一緒だ。
これでは、まるでビール飲む為に走っていることになる。
でも走った後のビールは格別だからなぁ・・・
- 関連記事
-
- http://deep4kotobuki.jp/tb.php/40-294b3289
トラックバック
コメントの投稿