昨日のブログで、クラウドのデメリットに触れてみたが、Yahooニュースなどつらつらと見ていると。早速に
時事通信の記事でクラウドに障害のニュースを目にした。
コピペさせて頂くと、
【上海時事】中国国内で米マイクロソフトのクラウドサービス、OneDrive(ワンドライブ)が使えなくなっている。中国当局が規制した可能性もある。
OneDriveは、作成した文章や写真などをクラウドサーバーに保管して利用するサービス。中国国内でもビジネス用などに使われている。中国版ツイッターの微博などによると、2日から障害が起きている。
中国では、1日から無料通信アプリ「LINE(ライン)」がつながらなくなった。中国では、以前から短文投稿サイト「ツイッター」や交流サイト「フェイスブック」など一部海外ネットサービスが遮断されている。
とのこと。
早速
OneDriveのサイトをみたところ、障害の件には触れてはいなかった。
日本のOneDriveはサーバが中国にないということだろうか?
が、それよりクラウドとしてなかなか魅力的に思えて来た。
OneDrive for business はファイルをまるごと保存できるとのこと。
将来は1TBにも対応とのことで、
価格もなかなか魅力的だ。
確かに障害は困るし、セキリュティも不安だが・・・
firestorageやめて、こちらに乗り換えようかなぁ・・・
それとも、クラウドも複数を購入して、バックアップ体制を整えて使うということなのか?
この辺りをもっと研究する価値はあると思う。
だけど・・・ミュージシャンがクラウドの研究か・・・
まあとにかく、
データのストレージの問題は本当に悩ましい。
- 関連記事
-
- http://deep4kotobuki.jp/tb.php/49-3f9a89ba
トラックバック
コメントの投稿