ノンアルコールビールのネタを引っ張ってしまって恐縮だが・・・
今まで散々ワインのことを書いていながら、最近はシングルモルトのウイスキーに凝っている。
本当はロックで飲みたいところだが、ついつい飲み過ぎるので、水割りやハイボールにして飲んでいた。
ロックに水のチェイサーで飲めばいいのだが、水を飲むのに飽きてしまってロックの方を飲み過ぎるパターンが多かった。
ふと気がついたのだが、チェイサーは別に水じゃなくても、ノンアルコールビールでもいいのかも。
知り合いで、ウイスキーのロックのチェイサーに芋焼酎の水割りで飲む豪快な人がいる。
また、ワインのチェイサーにビールを飲む知り合いもいる。
上記の飲み方を試したところ「目先を変えて飲む」ことで、惰性でのダダ飲みが無くなり、意外と飲み過ぎたり悪酔いしたりしないことがわかった。
日々の寝る前の脳ミソのクールダウンのために飲むには、たとえ気分が高揚していても、程々の酔いで済ませたいところだ。
目先を変えて飲めて、ウイスキーのロックのチェイサーになって、そして程々の酔い心地となると、ノンアルコールビールをチェイサーにするのがベストに思える。
ということで試してみると、これが結構いける。
本当のウイスキー好きには怒られそうな飲み方だが、僕だってとっておきを飲む時や、バーで渾身の一杯をオーダーする時は、ストレートに水のチェイサーで真剣勝負する。
でも、家飲みは気楽でリラックスするのが一番。
ということで、ネット通販でノンアルコールビールの箱買いを続けている。
- 関連記事
-
- @
- 2016-10-31
- 酒
- トラックバック : 0
- http://deep4kotobuki.jp/tb.php/94-5a885bfc
トラックバック
コメントの投稿